2023.4.1 重要 !

2023年4月より、関西学生ヨット連盟のHPは新しくなりました。
下記へアクセスをお願いします。
4月以降の各レースのNORとSIも新HPに掲載しています。
新HPアドレス
https://sites.google.com/view/kansaigakuren-sailing

2023.3.26 

3/26 関西学生ヨットオープンレガッタの成績です。

470級  スナイプ級

2023.3.20

2023年4月より、関西学生ヨット連盟のHPは新しくなります。
下記へアクセスをお願いします。
4月以降の各レースのNORとSIも新HPに掲載します。
新HPアドレス
https://sites.google.com/view/kansaigakuren-sailing

2023.3.18

3/26 関西学生ヨットオープンレガッタの帆走指示書です。SI

レース公示はこちらNOR

2023.3.2

先日関西学生ヨット連盟の事務所が移転しました。
今まで長い間色々なレースで使って来た事務所です。

なにも無くなると、とても広かったんだと改めて気付かされました。

これからは広さは約半分になりますが、

より使いやすい学連事務所として、学生と作って行きます。






2022.11.27

11/26.27 関西学生ヨット新人選手権の成績です。
470  スナイプ

2022.11.8

11月6日まで琵琶湖・柳ヶ崎で開催された全日本インカレの成績を掲載します。
470  スナイプ  総合 
乗員名簿470  乗員名簿スナイプ

2022.9.26


2022年学連メンバーです。素晴らしいチームワークで支えてくれました。

2022.9.25

9/23.24.25 関西学生ヨット選手権大会(関西インカレ)の成績です。
470....スナイプ....総合

2022.8.21

8/20.21 8月度 関西学生ヨットオープンレガッタの成績です。
470  スナイプ

2022.7.3

7/2.3 関西学生ヨット個人選手権の成績です。
470  スナイプ
みなさん、暑い中お疲れさまでした。

2022.6.26

6/25.26 関西学生女子ヨット選手権の成績です。
女子470  女子スナイプ 女子総合
同時開催のオープンレガッタの成績です。
470  スナイプ

2022.5.29

5/29(日)関西学生ヨットオープンレガッタの成績です。
470級..スナイプ級

2022.5.22

加盟大学ヨット部の活動時における新型コロナ感染対策ガイドラインを掲載します。
 ガイドライン

2022.5.14

5/4.5 関西学生ヨット春季選手権の団体成績です。
470団体. スナイプ団体

2022.5.6

5/4.5 関西学生ヨット春季選手権の成績です。
470. スナイプ
広島大学さんも遠方からの参加ありがとうございました。

2022.4.8

スナイプの2022年度スケジュールが掲載されています。

2022.2.19

全日本470選手権のホームページに2022年度の開催時期・場所が掲載されています。

2022.2.11

B 級ジャッジ認定(新規)講習会の追加日程の案内をいただきました。
4 月 23 日(土)@新西宮 YH

2022.2.2

470協会さんのホームページに2022年470クラス規則 原版が掲載されています。
原版(修正箇所表示) 和訳版

2022.1.20

スナイプ協会さんのホームページに2022年全日本大会スケジュールが掲載されています。

2022.1.9

B 級ジャッジ認定(新規)講習会の案内をいただきました。
~ 2月12日(土)(9時~17時)兵庫県立海洋体育館にて実開催 ~
申込み⼊力
最新の正誤表(2021.10.13)
規則 42 の World Sailing 公式解釈
JSAF NJ/NU 規程 【第13条が「プロテスト委員会等構成基準」です】
参考 A級ジャッジ一覧 ... B級ジャッジ一覧

2021.12.11

ODC(ワンデザインクラス)計測委員会のページに公式計測員のリストが掲載されています。ERS 470 スナイプ

2021.11.29

秋季新人戦(11/27.28)の成績です。470 スナイプ

2021.11.23

全日本インカレの成績を元に、過去の成績にまとめました。
直近の成績(この6年) 過去の成績(第1回から第86回)

2021.11.20

秋季新人戦(11/27.28)のレース公示です。
帆走指示書です。

2021.11.07

関係する大きな大会です。
全日本スナイプ ジュニア・ミックス 【11/13-14 蒲郡】
全日本470 【11/18-23 江の島】
全日本スナイプ 【12/8-12 葉山】

2021.11.06

全日本インカレの成績です。

2021.11.04

全日本インカレが始まりました。

2021.11.03

全日本個人戦の成績です。

2021.01.04

ERS更新セミナー
スナイプ級公式計測員資格更新セミナー
JSAF ODC計測委員会のページに掲載されています。

2021.01.01

令和3年です。コロナは続くことでしょう。
禍福はあざなえる縄のごとし (あぶさんの縄のれんですね)
禍の時も落ち込まず、福の時も禍を忘れず。
心の持ちようが大事。

2020.12.24

2021年のスケジュールです。コチラ(一部想像もあります。お許しください)

2020.12.24

JSAFホームページに掲載されています。
・JSAF公式計測員資格更新セミナー(ERS採用クラス対象)コチラ
・レース・マネジメント・クリニック(オンライン)コチラ

2020.12.04

12月5日(土)から開催予定だった秋季新人戦は、
新型コロナウイルス感染拡大の状況を受け、延期することになりました。
なお、次の開催時期は未定です。

2020.11.30

秋季新人戦の
帆走指示書11/30変更しました。
大会 LINEオープンチャットについて を掲載しました。こちら
DP (プロテスト委員会から)
SP (レース委員会)
レース公示です。

2020.10.20

今年の秋季新人戦は、12月5日(土)、6日(日)に開催されることになりました。

全日本学生ヨット個人選手権大会は、11月28日(土)、29日(日)の2日間、蒲郡で開催されます。

2020.10.11

令和2年度の関西インカレは2日間で
470級7レース、スナイプ6レースを実施し、
終了ました。
最終成績はツイッターをご覧ください。コチラ
関西インカレを終え、関西学連は一気に「全日本インカレ」
モードに入ります。
全日本インカレの大会ページはこちらになります。
まだ未完成部分の方が多いですが、プログラム作成と並行し
こちらも進めていきます。
和歌山でお会いしましょう。

2020.10.10

関西インカレ初日は2レースを実施しました。
暫定成績はツイッターをご覧ください。コチラ

今大会は新型コロナウイルス対策で2度延期されたこともあり、2日間の大会として開催されます。
明日10/11が最終日、最大5レース、ツイッターで情報を速報します。
※なお、新型コロナウイルス対策として、閉会式は実施いたしません。
  会場への来場はご遠慮いただきたく存じます。
  ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

2020.10.10

いよいよ関西インカレが始まります。
台風14号は午前0時現在、室戸岬の南、暴風域を伴いながらゆっくり北東に
という状況です。
10/10(土)は「AP1」を掲揚することが既に決まっています。
大会の状況はツイッターで速報します。コチラをご覧ください。

2020.10.09

関西学生ヨット選手権大会(関西インカレ)のレース公示帆走指示書を変更しました。
・NOR 3.3.(3)【SP】を【NP】に変更しました。
・レース艇、支援艇の出艇申告の時間を最初の予告信号時刻に合わせて前倒ししました。
・トラッキングシステムは今大会では使用しないこととなりました。申し訳ございません。

2020.10.07

関西学生ヨット選手権大会(関西インカレ)の帆走指示書です。
レース公示です。

2020.10.04

フォトグラファーの藤原靖史さんがレースの模様を撮影してくださいました。
10/3初日の画像です。
ツイッターfacebookをご覧ください。
藤原さんありがとうございました。

2020.10.04

関西学生ヨット個人選手権大会の成績です。
470級.....スナイプ級.....表彰選手
全日本学生ヨット個人選手権大会は、中部学連さんのお骨折りで、11月28日(土)、29日(日)の2日間、蒲郡で開催されます。
頑張って来てください。

2020.10.03

関西学生ヨット個人選手権大会のレースの模様を
ツイッターで速報しています。
コチラ
初日10/3は軽風の中、2レース実施しました。

2020.10.01

関西学生ヨット個人選手権大会のレース公示の記載に誤りがありました。
7.日程
7.2 代表者会議:10月3日(土) 9:45~9:55が正です。
再度掲載します。
レース公示です。帆走指示書です。
また、関西学生ヨット連盟のツイッターができました。
レース速報など活用したいと思っています。
コチラ

2020.09.30

関西学生ヨット個人選手権大会の帆走指示書です。
レース公示です。

2020.09.22

関西女子インカレ 9月22日(祝・火)の最終成績です。
470です。スナイプです。総合です。

2020.09.21

関西インカレ(10/10.11)の速報ページ(ただし、まだ工事中)です。

2020.08.29

大会日程が変更になりました。(確定です)
・関西女子インカレ 9月22日(祝・火)
・関西個人戦 10月3日(土)-4日(日)
・関西インカレ 10月10日(土)-11日(日)
よろしくお願いします。

2020.07.31

大会日程の変更です。
・関西個人戦 9月19日(土)-20日(日) 【予備日10月3日(土)-4日(日)】
・関西女子インカレ 9月21日(祝・月)
・関西インカレ 9月12日(土)-13日(日) 【予備日9月26日(土)-27日(日)、10月10日(土)-11日(日)】

2020.07.11

今年の全日本スナイプの開催について、
日本スナイプ協会さんのホームページに
掲載されています。
 【大会期間】 2020年11月12日(木)~11月15日(日)
 【開催地】 新西宮ヨットハーバー

2020.07.01

日本ラクロス協会さんの基本方針と活動再開ガイドライン
が掲載されています。
たいへん参考になります。

2020.06.14

今年の全日本女子インカレ(9月18日~21日)は、
コロナウイルスの影響を勘案し中止と発表されました。
各団体様の対策に関係する記事が掲載されています。
スポーツイベント再開に向けた感染拡大予防ガイドライン改訂版
 (日本スポーツ協会)
スポーツイベント開催・実施時の感染防止策チェックリスト
 (日本スポーツ協会)
中央競技団体作成の競技別ガイドライン一覧
 (日本スポーツ協会)
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント
 (環境省・厚生労働省)

2020.06.10

2020年のレース予定がコロナウイルス感染拡大予防の
ため大幅に変更になっています。
今後の情勢次第で更に変更になる可能性があります。
各団体様の関係する記事が掲載されています。
JSAF 会員(大学生)の 2020 年度 JSAF 年会費の免除について
 (JSAF)
セーリング競技大会の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン
 (JSAF)
2020年度の全日本470 開催地の変更について
 (日本470協会)
第73回全日本スナイプ延期継続のお知らせ
 (日本スナイプ協会)

2020.04.03

5月3日(日)~4日(月・祝)に開催予定だった
『関西学生ヨット春季選手権大会』は中止とします。

2020.02.04

クラス規則、確認しましょう。
470級 と スナイプ級
です。(各協会のホームページに掲載されています)

2020.02.04

2/23開催のレースマネジメントクリニック(下記)
ご参加ください。
場所は鳴尾浜の兵庫県立総合体育館です。

2020.01.22

ジャッジクリニック@西宮(2020/2/1)の開催公示が掲載されています。
こちら
場所は新西宮ヨットハーバーです。

2019.12.21

兵庫県連さんのホームページに開催公示が掲載されています。
・2/23 レースマネジメントクリニック
こちら
・2/22.23 選手・指導者のためのルール講習会
こちら

2019.12.01

秋季新人戦(関西学生ヨット新人選手権大会)の成績です。
(1ページ目が470、2ページ目かスナイプです)
選手の皆さん、運営の皆さん、お疲れさまでした。

2019.11.24

秋季新人戦(関西学生ヨット新人選手権大会)のNORSIです。
掲示が遅くなり申し訳ございません。

2019.11.02

全日本インカレ2日目終了!晴朗なれど風弱し。
大会ホームページ
大会公式ツイッター
TracTrac
成績のページ

2019.10.07

全日本インカレの出場大学がすべて決定しました。
大会ホームページを更新しています。

2019.09.16

関西インカレは計7レースを実施し終了しました。
上位の大学は、地元西宮で行なわれる全日本インカレでも上位を目指し、頑張ってください。
成績です。470....スナイプ....総合

2019.09.15

関西インカレ2日目終了
昨日と本日で計4レースを実施
速報ページ・・・・学連ツイッター・・・・TracTrac
9/16は3レース実施予定です。

2019.09.08

愛知県ヨット連盟さんのホームページに
2019年度全日本学生ヨット個人選手権大会・全日本学生シングルハンドレガッタの
成績表 が掲載されています。
選手の皆さん、お疲れさまでした。また運営に携わられた皆様にはありがとうございました。

2019.09.07

関西インカレの速報ページをつくりました。こちら
うまく運用できない場合はご容赦ください。

2019.09.03

関西インカレの帆走指示書です。 こちら

2019.08.24

関西インカレのレース公示です。 こちら

2019.08.18

夏季選手権の成績です。こちら
470スナイプ

2019.07.11

8/17-18開催の夏季選手権のNORです。こちら

2019.06.30

愛知県ヨット連盟さんのホームページに
2019年度全日本学生ヨット個人選手権大会・全日本学生シングルハンドレガッタ
第28回全日本学生女子ヨット選手権大会
大会情報が掲載されています。(NOR、参加申込書など)
両大会に出場する選手の皆さんは期限内に申込みをよろしくお願いします。
※大会計測(水域計測)は両大会とも8/12(月・祝)です。

2019.06.30

6/29.30の女子インカレの成績です。こちら
入賞された選手のみなさん、おめでとうございます。
オープンレガッタの成績はこちらです。
470スナイプ

2019.06.23

6/22.23の個人選手権の成績です。470スナイプ
6位入賞された選手のみなさん、おめでとうございます。

2019.06.09

海上保安庁HP/五管区水路通報です。 こちら
最新年度の最新号をご確認ください。

2019.05.18

「フラッグリレー」が西宮に来ました。

兵庫県連さんのポイントレースに参加した学生たちも集合写真に加わりました。

2019.05.12

春季選手権の成績です。  成績表彰乗員
掲載が遅くなりました。

2019.05.04


春季選手権の開会式です。
本日は好天、好風に恵まれ、両クラスとも5レース実施しました。

2019.04.17

春季選手権のSIです。こちら
遅れて申し訳ございません。

2019.04.07

5/3-5/4開催の春季選手権のNORです。こちら
レースは5/4.5/5に4レースずつの予定です。

2019.04.04

第1回ポイントレースのNORが公開されています。こちら
詳細は兵庫県連さんのホームページまで

2019.03.17

兵庫県連さんには「指導者・選手向け ルール講習会」を
2/23、3/17の2回に亘り、大学・社会人向けに開催いただき、
ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

2019.03.10

昨日は海難防止講習会でした。
西宮海上保安署様、お忙しい中ありがとうございました。
【警戒船に準備して欲しいもの】
携帯電話、AED、バスタオル、ポケットマスク、保温用の毛布 大きいハサミ、縄はしご、コイルロープ、毛布担架

ボートフックのチェック、よろしくお願いします。

津波避難ビルは以下のサイトで(新西宮の場合)
UR西宮マリナパークシティ丘のある街(1~8番館)
・施設G.L※1(T.P.): 3.1~3.7m
・避難可能人数: 4,840人
・階数: 7~14階
・昼間入口: 多数アクセス
・夜間入口: 多数アクセス
・住所: 西宮浜4丁目8-1~8
・特記事項(避難可能箇所等): 3F以上廊下、階段

2019.03.01

2019年470クラス規則 原版と 和訳版が掲示されました。こちら

2019.02.24

昨日は「ルール講習会」「ジャッジクリニック」「理事会」お疲れさまでした。
※石川さん、加藤さん、ありがとうございました。
2019スケジュールが確定しましたので掲示します。カレンダー形式

2019.02.17

全日本インカレの広告協賛(ご芳名掲載)のお申込みをいただきました。

2019.02.11

シーズンインを控え、安全面のチェックを再度お願いします。
link参照ください。safety
スポーツ安全保険のあらましは こちら

2019.02.11

西宮市さんのホームページに、昔の西宮の写真が掲載されています。
【西宮浜】 西宮の漁業と宮じゃこ
【西宮港】「青少年海の家」と海洋少年クラブ
【西宮港】 議員と吏員の運動会

2019.02.11

ジャッジクリニック@西宮(2019/2/23)
の開催案内がJSAFルール委員会のページに掲載されました。 こちら
★ジャッジクリニックの終了(15:15)に引き続き、
  同じ部屋で理事会(15:45~)を開催しますので
  理事の皆様方にはよろしくお願いします。

2019.02.03

指導者・選手向け ルール講習会
大学・社会人向けは 3/17(西宮市大学交流C)開催分はまだ空きがあるそうです。こちら
(2/23は定員オーバーとなりました)

2019.01.22

JADA「大学体育会の指導者向けアンチドーピング研修会」
大阪で2/22(金)に開催される旨、全日本学連事務局から連絡がありました。
こちら
JADAのHPには貴重な情報が掲載されていますので、ぜひお目通しを。とのことです。
こちら

2018.12.26

3/16(土)西宮でB級ジャッジ認定講習会が開催されます。
開催公示  詳細はこちら(一番下の方)

2019.01.26

2/9芦屋海体にてAROセミナー・認定試験が開催されます。 →こちら

2018.12.16

指導者・選手向け ルール講習会の開催案内が
JSAFルール委員会のページに掲載されています。こちら

2018.11.25

新人戦お疲れさまでした。
本日は、残念ながら、スタート → N → APAとなり、昨日実施の1レースで終了となりました。
遠方からお越しいただいた水産大学校さん、山口大学さん、九州大学さん
ありがとうございました。道中のご無事をお祈りいたします。
成績はこちらです。ご確認ください。

2018.11.23

関西学生ヨット新人選手権はいよいよ明日からです。
レース公示。こちら 帆走指示書。こちら
よろしくお願いします。

2018.11.05

全日本インカレが終了しました。
選手のみなさん、中部学連さん、愛知県ヨット連盟さん、お疲れさまでした。
最終成績が掲載されています。
こちら

2018.11.03

全日本学連のホームページが開設されました。
(11/3開催の全日本学連評議会で紹介されました)
こちら

2018.10.06

全日本インカレ(蒲郡)のSIが掲載されています。こちら
大会ページはこちらです。大会ページ

2018.09.29

北港行きのアクセスを更新しました。こちら
大阪メトロのページからはこちら

2018.09.29

10月13日(土) 水域計測 08:15から、理事会 14:00からです。
名簿は10/6まで

2018.09.28

B級ジャッジ認定(新規)講習会の案内が掲載されています。
10/14(日)大阪・二色浜

2018.09.24

女子インカレお疲れさまでした。
470 と スナイプ
第27回全日本学生女子ヨット選手権大会

2018.09.20

『西宮神社の例祭に伴う御輿の海上渡御』についての案内です。こちら
9/23の海上練習に出艇若しくは帰着する際や海上練習エリア等の配慮をお願いします。

2018.09.17

残念ながら風が安定せず本日はノーレースでした。
最終成績は以下のとおりです。
470級スナイプ級総合

2018.09.14

開会式

2018.09.03

全日本個人戦(若洲)の 成績 が公開されていると教えていただきました。こちら
(正式版で無い場合はお許しください)

2018.08.19

8/18.19夏季選手権の成績です。
470スナイプ総合

2018.08.13

全日本インカレ(蒲郡)の NOR が公開されてます。こちら
全日本個人戦(若洲)の SI が公開されてます。こちら
全日本女子インカレ(蒲郡)の情報はこちらから

2018.07.01

関西学生ヨット個人選手権の最終成績です。470級です。スナイプ級です。

※上の成績表が掠れて見えにくいようなので再掲します。(サインはないですが)

2018.06.29

中部学連さんがfacebookを作成されています。
第27回全日本学生女子ヨット選手権大会
第83回全日本学生ヨット選手権大会
見落としてました。
愛知県連さんのページと併せてチェックしたいと思います。

2018.06.24

女子インカレ2日間お疲れさまでした。
成績を掲載します。

全日本学生女子ヨット選手権のNOR
9/21~9/24 愛知・蒲郡 です。

2018.06.05

スナイプ級クラスルール2018-2020「日本語」がダウンロードできるようになっています。
日本スナイプ協会 公式Webサイトから

2018.06.02

6/23.24女子インカレのNORです。
併催の学生オープンレガッタのNORです。

2018.05.05

5/5春季選手権の開会式です。

2018.04.26

春季選手権のSI 16.7を以下のように変更します。修正版コチラ
(待機場所の明記と不要な文言の削除)
16.7 審問の順序及び待機場所
   審問は基本的に受付順に行うものとする。
     審問の待機場所はプロテスト委員会事務局前とする。

2018.04.24

スナイプのクラス規則(2018-2020)です。(SCIRAホームページより)

2018.04.24

春季選手権のSIです。選手の皆さんは確認してください。
なお、プロテスト委員会から裁量ペナルティーの評価基準が出されています。
併せて確認ください。

2018.04.22

『第1回ポイントレース(6/2.3開催)』のNORが兵庫県セーリング連盟さんのHPに掲載されました。
オンラインエントリーの〆切は5月 20 日 (日)まで。レイトエントリーは5月 27 日 (日)までとなっています。

2018.04.21

春季選手権のNORです。掲載が遅くなりました。

2018.04.07

兵庫県セーリング連盟さんのHPに今年度計測スケジュールが掲載されました。

2018.03.12

470級・スナイプ級 関西選手権のNORが掲載されています。
日程 6/16(土)~17(日)

2018.03.12

全日本学連からの連絡です。
・2018年からのスナイプ計測関係のルール変更について(概略)
・大会計測証明書(改訂版・スナイプ
・470級 学連申し合わせ事項・細則
・470級 仕様書 (ヤマハピアソン

学連申し合せ事項は、関東学連さんのホームページにも掲載されています。

2018.03.04

兵庫県セーリング連盟さんよりバッジテストの案内をいただきました。
4月15日(日)18時10分~ 新西宮ヨットハーバーセンターハウス
にて開催です。

2018.03.02

スポーツイノベーション(NHK BS1)にセーリングが登場
の記事がJSAFホームページに掲載されています。こちら
放映日時は 3月4日(日) 20時00分~

2018.02.25

昨日の理事会で配布した年間スケジュールです。こちら
間違いを発見された方は事務局までお願いします。

2018.02.25

昨日はジャッジクリニックを受講しました。前園さんありがとうございました。
そこでも紹介のありましたRRS 2017-2020の修正版等がJSAFルール委員会のホームページに掲載されています。こちら
また電子版(2018年2月1日販売開始)についてはこちらです。

2018.01.31

先日のセミナー結果を反映して、ERS資格取得者名簿が更新されています。こちら
合格、もとい取得されたみなさん、お疲れさまでした。
※2/2に470計測員名簿も掲載されています。

2018.01.30

ARO・CROセミナー(3/17(土).和歌山)の開催公示が掲載されています。
こちら

2018.01.28

国際470級メジャラー新規・取得セミナー が開催されました。
講師の東島さんには2日間ありがとうございました。
以下、470に関係するページです。
日本470協会
日本470協会 国内規則
国際470級クラス規則

2018.01.13

ジャッジクリニック2/24(土)理事会と同日、同会場、理事会の前に開催されます。案内はこちら   参加申込書はこちら
会場は、西宮勤労会館 第7会議室です。
2/24(土)のスケジュール
・ 9:00~14:45 ジャッジクリニック(西宮勤労会館 第7会議室)
・15:00~17:15 理事会(西宮勤労会館 第7会議室)
・17:45~ 懇親会(華厨香

2018.01.10

選手・指導者のためのルール講習会3/17(土)と3/18(日)に開催されます。
案内はこちら  参加申込書はこちら
参加申込み方法等は、別途学連の皆さんに送ります。

2018.01.08

全日本470のNORが掲載されています。こちら
受付登録、計測は8月20日(月)と21日(火)に、最初の艇長会議は8月20日(月)に、予選シリーズは8月22日(水)から行なわれます。
行事予定表を修正しておきます。

2018.01.07

国際470級メジャラー新規・取得セミナー (西宮)開催の公示が掲載されています。
ODC(ワンデザインクラス)計測委員会
参加申込書(エクセル版)は上記ホームページから取得ください。
【ご参考】PDFの公示申込書

2018.01.01

あけましておめでとうございます。
今年の行事予定表を掲載しました。こちら
一部未確定のものもありますが、本年もよろしくお願いします。



2017.11.27

秋季新人戦の成績をraceに掲載しています。
本大会にて今年のレースは全て終了しました。
選手の皆さん、運営のみなさん、お疲れさまでした。
引き続きましてよろしくお願いいたします。

2017.11.20

秋季新人戦のSIを掲示しました。
レースは11/25(土).26(日)です。

2017.11.11

秋季新人戦のNORを掲示しました。
SIは11月20日(月)中に掲載予定です。

2017.10.31

全日本インカレのfacebookが近畿北陸学生ヨット連盟さんにより開設されています。

2017.10.09

全日本インカレのNORSIが送られてきました(きてました)。
レースは福井県若狭和田マリーナにて、11月 2日(木)から5日(日)全11レース行なわれます。

2017.09.24

関西インカレ最終日
残念ながら第10レースがノーレースとなり、昨日までの9レース実施で終了しました。
最終成績
470スナイプ総合
選手の皆さん、海上、陸上の運営のみなさん、3日間お疲れさまでした。
兵庫県連さんはじめご関係のみなさま、ありがとうございました。
全日本インカレ出場を決めた選手のみなさんは福井で頑張ってきてください。

2017.09.23

関西インカレ2日目、4レース実施しました。(全9レース実施済)
大会ページ
暫定成績
470スナイプ総合
明日、最終日は残り2レース実施予定です。

2017.09.22

関西インカレ初日終了。
レース結果などはこちらをご覧ください。
初日終了時点の暫定成績
470スナイプ総合

2017.09.21

9/23(土)西宮まつり/海上渡御の案内が届きました。こちら
・14時15分から16時05分
運営・選手のみなさん、支援艇、応援艇のみなさん
巡行コースをご確認の上、ご留意ください。
(表示不能分を修正しました。)

2017.09.14

関西インカレの帆走指示書です。こちら
※得点について、レース公示を変更しています。こちら併せてご確認ください。

2017.09.09

関西インカレのページをつくりました。こちら
情報はこちらで提供出来ればと思っています。
(諸事情で更新が遅れる場合はご容赦ください)
NORこちら

2017.09.03

関西学生ヨット夏季選手権大会の成績です。こちら
選手の皆さん、運営のみなさん、お疲れさまでした。

2017.09.02

「海体祭」/アシヤカップのお知らせ
開催日は10/1(日) こちらこちらも

2017.08.26

関西学生ヨット夏季選手権大会の帆走指示書です。こちら
レースは9月2日(土)、9月3日(日)です。

2017.08.14

全日本学生ヨット個人選手権大会成績が掲載されています。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
レースは続きます。

2017.08.13

高校総体ヨット競技が和歌山で開催。こちら

2017.08.12

2017年度 全日本学生ヨット個人選手権大会のレース速報が掲載されています。
こちらパンフレット愛知県ヨット連盟さん

2017.08.07

ERS資格取得者名簿が更新されています。

2017.08.02

9月2日(土)、3日(日)開催の
関西学生ヨット夏季選手権大会のNORです。こちら
SIは8月26日(土)までに掲載します。

2017.07.22

JSAF公認申請等進捗状況です。一番下
全日本インカレの承認はまだかな?

2017.07.20

全日本個人戦(8月11日(金)-14日(月) のNORこちら
全日本女子インカレ9月14日(木)-17日(日)のNORこちら
※関東学連さんのホームページ
女子インカレの参加申込み〆切は7月22日(土)です。(振込みは7/21(金)まで)
個人戦の〆切は7月31日(月)17時です。
期限までに申込みよろしくお願いします。

2017.07.13

NHKさんの「あさイチ」 7/20(木)JAPA-NAVI のコーナー
内容の一端です。こちら

2017.07.02

個人戦終了!
2日間で8レース。予定どおり全レース完了しました。
選手の皆さん、運営のみなさん、暑い中お疲れさまでした。
成績表を掲載しました。(1P:470、2P:スナイプ)
(B4サイズの署名入りをどない取り込むか。。。。考えます)

全日本個人戦
平成29年8月11日(金)-14日(月) 豊田自動織機 海陽ヨットハーバー
で開催されます。NORはこちら

追伸
本日レースに臨む選手たちの取材(出艇風景の撮影)がありました。
NHKさんの「あさイチ」 7/20(木)JAPA-NAVI のコーナーで西宮名物の一つとして紹介されます。(6/29にも撮影があったそうです)
お楽しみに

2017.06.25

兵庫県セーリング連盟さんのホームページに以下掲載されています。
・8/19-20 スナイプ級関西選手権のレース公示
・8/19-20 第3回ポイントレース(470級)のレース公示
全日本470に出場される方以外の方は、ぜひオンラインエントリーにてお申し込みください。(スマートですね)
関西スナイプについてはスナイプ協会さんのHPにも掲載されています。
また、8/26-27レース実施の「海の甲子園」のNORも掲載されています。
関係期間中のハーバー施設(陸上艇置き含め)の使用、レース海面のシェアなど、ご協力をよろしくお願いいたします。

2017.06.25

女子インカレ最終成績です。
本日は風無しでレースが実施できず残念でした。
雨の中、海上で風探しに従事された運営艇もとい運営船のみなさん
お疲れさまでした。
選手のみなさん、運営のみなさん、来週もよろしくお願いします。

2017.06.21

全日本女子インカレのNOR(レース公示)が関東学連さんのホームページに掲載されています。こちら

2017.05.30

兵庫県セーリング連盟さんを通じ、(公財)日本体育協会から発行された『熱中症事故の防止について』が届きました。コチラ
日本体育協会ホームページの熱中症対策もご参考に。

2017.05.26

第16回全日本チームレース選手権大会
・日程:平成29年7月22日(土)~23日(日)
・会場:広島観音マリーナ
広島県セーリング連盟さんから兵庫県セーリング連盟さんを通じてのご案内です。
公式ページNOR

2017.05.15

昨年の全日本シングルハンドレガッタ(全日本個人戦)でお世話になったレーザー芦屋フリートさんから『第26回 THE I カップ』の案内をいただきました。
・日程 7月15日(土)~16日(日)
・場所:兵庫県立海洋体育館(芦屋マリンセンター)
・理事会でご案内済みの分です。
オンラインエントリーはこちら

2017.05.13

春季選手権の開会式後の集合写真です。

2017.05.07

2017年度スケジュールを更新しました。コチラ

2017.05.05

2017年度 関西学生ヨット春季選手権大会の成績です。470スナイプ
(原紙にマーカーしてしまいました。無視してください。申し訳ございません)
不安定な風で、また暑い中、2日間お疲れさまでした。
遠くから参加してくれた岡山大学さん広島大学さん、ありがとうございました。
来年もぜひ来てくださいね。(勝手にリンク貼らせていただきました)
その前に、秋に若狭和田でお会いしましょう!
お気を付けてお帰りください。

2017.04.16

本日はスナイプ級メジャラー新規・取得セミナーが新西宮で開催されました。
百済さんありがとうございました。
そこで出ましたスライブクラス規則ですが、SCIRAページに掲載されています。
こちらからsearchください。

2017.04.12

兵庫県セーリング連盟さんより、2017年度 JSAFレース(行事)主催者保険加入の案内をいただきました。

2017.04.09

2017年版国際470級クラス規則の和訳版が掲載されました。改定箇所表示版です。

2017.04.05

全日本学生ヨット連盟からのお知らせ
『クラス規則の変更』について

2017.03.28

全日本選手権等セーリング競技日程が掲載されています。

2017.03.21

2017 年全日本470・ジュニアワールドチャーター使用艇の販売斡旋の案内
が日本470協会のページに掲載されています。

2017.03.09

2017年版国際470級クラス規則が発表されています。(和訳版は後日とのこと)

2017.03.06

バッジテストが実施されます。
4/16(日)14:00~兵庫県立海洋体育館
詳しくは兵庫県連さんのページ

2017.03.05

同志社ウイークのページです。
開催期間は3/17(金)~19(日)

2017.02.28

今年のスケジュールです。遅くなりました。

2017.02.25

スナイプ級メジャラー(更新・新規取得)セミナーが
4月16日(日)に西宮で開催されます。こちら

公式計測員の方の名簿

2017.02.12

日本470協会さんのホームページに
・2017年日本470協会主催・後援レース日程
・2017年470ジュニアワールド選手権大会出場枠について
が掲載されています。

2017.02.08

3/11(土)、3/12(日) 選手・指導者向けルール講習会が開催されます。
こちら
ともに10時00分 ~ 16時00分 西宮市勤労会館

2017.01.18

B級ジャッジ新規取得講習のお知らせです。(〆切 1/21です!)
日時:平成29年2月11日(土)9時30分~17時00分
場所:兵庫県立海洋体育館
※申込用紙はこちらから

2017.01.18

B級ジャッジ、ARO/CRO更新講習のお知らせです。(〆切 1/21です!)
平成29年1月28日(土)および2月12日(日)に、同内容で2回開催されます。
【時間割】
・ 9時30分~12時15分 B級ジャッジ更新講習
・12時15分~14時15分 共通講習
・14時15分~16時15分 ARO、CRO更新講習
【場所】 新西宮ヨットハーバー 2階シャイニーホール
いずれかご都合の良い方にご出席ください。
※申込用紙はこちらから
今年は更新年です。お忘れ無く!

2017.01.01

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
発信しばらく出来ていませんでしたが、今年はタイムリーに、スピーディーに更新していきたいと思います。(可能な限りですね)

NRO更新講習会
  1/8(新西宮)
B級ジャッジ更新講習会
  1/22(大阪・二色浜)、1/28(新西宮)、2/12(新西宮)
  ※1/28、2/12はARO、CRO更新講習会と共同開催
ARO、CRO更新講習会
  1/28(新西宮)、2/12(新西宮)
  ※B級ジャッジ更新講習会と共同開催
NROセミナー ・試験
  2/18.19(東京)

B級ジャッジ更新講習会、ARO/CRO更新講習会の参加申込書は兵庫県セーリング連盟さんのホームページに掲載されています。こちら

2016.11.27

選手のみなさん、運営のみなさん、雨の中お疲れさまでした。
関西学生ヨット新人選手権大会(秋新)の成績です。

2016.11.24

みなさん、忘れてませんか。
今週末は新人戦です。帆走指示書
全9レース。選手も運営も頑張りましょう!

2016.11.21

全日本470選手権。やっと初日が出ました。詳細はこちら

2016.11.15

関西学生ヨット新人選手権大会(11月26日(土)27日(日))の帆走指示書です。

2016.11.6

選手の皆さん、全日本インカレお疲れさまでした。
愛知県ヨット連盟さんのホームページに成績が掲載されています。
・国際470級
・国際スナイプ級
・総合成績

2016.11.3

全日本インカレfacebookを見て応援します。暫定成績等はこちらですね。

2016.10.23

関西学生ヨット新人選手権大会(11月26日(土)27日(日))のレース公示です。

2016.10.14

本日は水域計測と理事会お疲れさまでした。
全日本インカレのページが更新されています。
また全日本インカレのfacebookを見つけました。

2016.10.5

2大大会が関西で開催されます。
・全日本スナイプ 11月8日(火)~13 日(日) 和歌山SC レース公示
・全日本470  11月18日(金)~23日(祝水) 新西宮YH 大会ページ
引き続き、関西学生ヨット新人選手権大会は11月25日(土)26日(日)です。

2016.9.30

関西インカレの最終成績です。
470級
スナイプ級
掲載が遅くなりました。

2016.9.26

平成28年10月16日に行われる西宮浜マリンフェスタ2016海上花火大会
実施に伴う航泊の禁止に関する案内が届きました。
  ・各大学では、関係者に周知下さい。

2016.9.25

関西インカレは、本日2レースを実施。全9レースを完了して終了しました。
最終成績は次のとおりです。
【国際470級】
 優勝 関西学院大学
 準優勝 近畿大学
 第3位 関西大学
【国際スナイプ級】
 優勝 関西学院大学
 準優勝 関西大学
 第3位 甲南大学
【総合】
 優勝 関西学院大学
 準優勝 関西大学
 第3位 甲南大学
入賞した各大学はおめでとうございます。
全日本インカレでは頑張ってください。
愛知県ヨット連盟さんの ページ 参照ください。

2016.9.24

本日は残念ながら2レースの実施でした。
明日は帆走指示書を変更し、4レースを実施し、予定通り11レース完了を目指します。
2日目の暫定成績は以下の通りです。
470スナイプ総合
明日も特設ページで可能な限り素早く速報します。

2016.9.23

関西インカレの暫定成績に誤りがありました。
「総合」の得点を修正しています。こちら
ご確認ください。

2016.9.22

関西インカレが始まりました。
今日は北東からの概ね順風の中、両クラスとも5レースを実施しました。
特設ページで1日目の暫定成績を掲載しています。

470級スナイプ級総合
1日おいて、第6レースは、9月24日(土) 9時30分予告信号の予定です。

2016.9.20

関西インカレのページをつくりました。
うまく行けば、速報、暫定を掲載していきます。

2016.9.18

関西インカレのレース公示帆走指示書ともに変更しました。
・レース公示
 20.追加情報の修正
・帆走指示書
 20.装備の交換 に、20.3、20.4を追加。
確認してください。

2016.9.15

関西インカレの帆走指示書です。遅くなりました。

2016.9.10

関西インカレのレース公示です。
申込み締切り修正済みです。

2016.9.5

全日本学生ヨット個人選手権大会においてはみなさまお疲れさまでした。
写真は兵庫県セーリング連盟さんに運営いただいたツイったーをご覧ください。

2016.9.2

途中、PCが言うこと聞かなくなり、速報・暫定のアップが遅れまして
申し訳有馬温泉。
9/2暫定 です。
明日も途中でPCが熱中症に罹患する恐れ大ですが、ひえぴた当てながら何とか頑張ります。

2016.9.1

全日本学生ヨット個人選手権大会
いよいよ始まります。大会ページはこちら
兵庫県連さんにて公式ツイッターでも発信されます。

2016.8.22

夏季選手権の成績表です。遅くなりました。

2016.8.21

関西学生ヨット夏季選手権大会(8/20.21)の表彰者です。
選手のみなさん、また運営に携わられたみなさん、大変暑い中
2日で5レース、お疲れさまでした。

2016.7.31

全日本学生ヨット個人選手権大会の帆走指示書です。

2016.7.27

全日本学生ヨット個人選手権大会のレース公示に、「ドーピング検査」について追加されました。
また全日本女子インカレのレース公示が公開されました。
以下のページを参照ください。

2016.7.4 new

スポーツ庁及び日本体育協会から熱中症事故防止の文書が届きました。
現場(主将をはじめ部員、監督、コーチ等)ではご注意お願いします。

2016.7.3 new

関西学生ヨット個人選手権大会

最終成績です。(全7レース実施)
優勝は、
 470級  関西学院大学 山本 一徹・甲斐 晋平組
 スナイプ級 関西学院大学 西原 成駿・誉田 智史組
でした。おめでとうございます。

2016.6.23

全日本学生ヨット個人選手権大会の公認が承認されました。レース公示です。
大会ホームページはこちらです。

2016.6.19

関西学生女子ヨット選手権大会の最終成績です。(全6レース実施)
優勝は、
 470級  関西学院大学 山下 万理・本田 有咲組
 スナイプ級 関西大学 花島 瑞紀・浅田 静香組
でした。おめでとうございます。
なお、ポイントレースの成績は兵庫県セーリング連盟さんの
ホームページに掲載されています。

2016.6.18 2016年版国際470級クラス規則が発表されています。

C.8.3 ラダーの使用条件( 下線部追加)
( 変更後) (a) ラダー
ラダー・ブレードは、完全に降りた位置になければならない。ただし、海草や
浮遊物を取り除く時には一時的に上げてもよい。水深の浅いところを帆走する
レースでは、帆走指示書にこの規則は適用しないと規定してよい。

2016.5.26

スナイプ協会のホームページがリニューアルされています。
今年の全日本スナイプは和歌山開催です。(11/10-13)

2016.5.15 熊本地震義援金募集(JSAFホームページ) 再掲

JSAFホームページに掲載されています。
募金振込先は 、日本セーリング連盟の口座です。
熊本地震災害義援募金へのご協力について (お願い)
をご覧ください。
ぜひご協力をお願いします。

2016.5.15

兵庫県セーリング連盟さんのホームページに2016年度スケジュールが掲載されています。

2016.4.17

第81回全日本インカレ(蒲郡)へのプロテスト委員の派遣について
中部学生ヨット連盟さんのページに掲載されています。

2016.4.16

学連加盟大学の470協会登録番号が掲載されています。 ご確認ください。
・当該大学ヨット部に所属する選手については、新規登録は不要です。
・このページの「学連登録」をクリックください。

2016.3.27

2016年度のセール等計測スケジュールが兵庫県連さんのHPに掲載されています。
日程:4月29日(祝金)、5月3日(祝火)、8月20日(土)、10月15日(土)
※8/11(祝木)に全日本個人戦・女子インカレ出場者向け水域計測を行いますので、関西学連としては、8月の購入は8月11日に計測を受けられる段取りで購入手続きをお願いします。
2016.3.8
安全危機管理ワーキンググループのホームページに
安全対策・緊急対応フロ-チャートが掲載されています。
インショア版です。

2016.2.27

2016年のスケジュールです。
ご確認ください。

2016.1.4

ISAFによるセーリング競技規則の補遺(第7版、2015年12月14日ISAF公表)の日本語訳が掲載されています。こちら

2016.1.1

2016年、平成28年になりました。
本年もよろしくお願いします。
今年は和歌山での個人戦、全日本個人戦の地元開催とビッグイベント目白押しですが、楽しい1年となるようみなさんで盛り上げていきましょう。
未確定の部分もありますが、今年の予定です。別の形はこちら
確定次第、随時更新しますのでご確認ください。




2016.5.5

関西学生ヨット春季選手権大会の最終成績を掲載しました。
Raceのページもご覧ください。
強風の中、選手も運営の皆さんもお疲れさまでした。

2016.4.11

2016年度計測日程
・1回目は4月29日(祝・)です。
・申込締切日は4月22日(金)です。
・申込書は兵庫県セーリング連盟さんのホームページから
関西学連加盟大学は事務局長宛に送ってください。(県連さんにではありません)

2016.3.20

国際470協会臨時総会(4月6日)の際にクラスルールの変更が審議される予定。
とのことです。

2016.3.13

バッジテスト開催のお知らせ
4/17(日) 17時から新西宮ヨットハーバーにてが実施されます。詳細はこちら

2015.11.30

関西学生ヨット新人選手権大会の成績を掲載しました。
入賞成績
遅くなりました。

2015.11.17

A級ジャッジ認定講習・試験が開催されます。詳細はこちら
 日時 平成28年2月27日(土)28日(日)
 場所 兵庫県立海洋体育館 研修室(芦屋市)

2015.11.16

関西学院大学
全日本インカレ470級優勝&総合準優勝おめでとう。

JSAFホームページ等でも紹介されていますが、写真が届きましたので掲載します。
次は総合優勝お願いします。
関西水域全大学も高いレベルで続いてください。

2015.11.6

ISAF RACE MANAGEMENT POLICIES FOR THE OLYMPICS and ISAF EVENTS FLEET RACINGの日本語訳がJSAFホームページに掲載されています。

2015.3.24

かけ声「プロテスト(抗議)」等の国内大会での英語化について

2015.4.11

JSAFホームページから。提言書:安全・危機管理の立場から見たヨットレース主催とは

2015.2.28

スナイプ協会のホームページ「計測関係の主な変更点」が掲載されています。

2015.2.17

JSAFルール委員会ホームページに公開されています。
ケースブック補遺2014 & RRS2013-2016の補遺

2015.1.14

関東学連さんより、スナイプ学連申し合わせ事項の一部改定の通知が届きました。



------------------ バックナンバー -----------------------

2016.1.30

高田さんの表彰式の様子がJSAFホームページに掲載されています。
表彰者一覧

2016.1.24 髙田 俊男さん JSAF定期表彰・功労賞 受賞!

1月23日(土)に開催されたJSAF平成27年度全国加盟団体代表者会議にて、高田さんが表記の賞を受賞されました。
ルール・レース運営・計測と多方面にわたり、多年の英文翻訳をはじめとする日本ヨット界へのご貢献が認められたものです。
嬉しいです。誠におめでとうございます。

2016.2.3

全日本個人戦の開催を9月に控え、4/16(土)にレース・マネジメント・クリニック(AROセミナー)、4/17(日)にトラペゾイド・マーク・レイヤー・クリニックが開催されることになりました。レースシーズン突入前の良い時期ですので、2日間にわたりますが、ぜひ両日とものご受講をお願いします。(ご都合により、片方だけの受講でもOKです)

2016.2.15

第2回理事会を開催します。ご出席をお願いします。
 ・日時:2月20日(土)18:00より
 ・場所:西宮市民会館 中会議室501
〒662-0918 西宮市六湛寺町10-11 TEL:(0798)33-3111
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分。
JR西宮駅から西徒歩約10分
 (注)議題など詳細は、送付済みの会議開催案内を参照下さい。
2015.10.28
全日本インカレ(第80回全日本学生ヨット選手権大会)のホームページに書類一式が掲載されています。
レース公示
帆走指示書
乗員・セール・艇の変更に関して
第1レースの乗員表
変更・追加届
海上変更届
嘆願書

2015.9.27

関西インカレ3日目は4レースを実施し、全9レースをもって終了しました。
入賞は以下のとおりです。
【国際470級】
 優勝:関西学院大学、2位:関西大学、3位:甲南大学
【国際スナイプ級】
 優勝:甲南大学、2位:関西大学、3位:関西学院大学
【総合】
 優勝:関西学院大学、2位:関西大学。3位:甲南大学
最終成績を掲示します。
選手並びに学連、運営のみなさん、3日間お疲れさまでした。
入賞された各大学は全日本インカレでも頑張ってください。

2015.9.20

全日本学生女子ヨット選手権(女子インカレ)の最終成績です 。by関東学生ヨット連盟さん
470 松浦朋美・関友里恵組(関西学院大学) クラス優勝おめでとう。

2015.9.06

全日本学生ヨット個人選手権の 最終成績です。
470 神木 聖・甲斐晋平・光森慎之助組(関西学院大学) クラス優勝と最優秀選手賞おめでとう。

2015.9.03

日本470協会のfacebook学連加盟校選手への全日本470出場支援の案内が掲載されています。

2015.8.23

関西学生ヨット夏季選手権の最終成績を掲示します。
成績に誤りがあり、ご関係の皆様には多大なご迷惑をおかけしました。
申し訳ございませんでした。
お詫び申し上げます。


2015 1.1   0822

2015.9.27

次世代アスリートを紹介するフジテレビの未来モンスターで早稲田470の小泉君が登場します。10月4日(日) 11時15分~11時45分
地域によって異なることもありますのでチェックしてください。
→小松さんの風見は割箸にテルテルでした!
JSAF広報委員会から

2015.8.20

関西学生ヨット夏季選手権のレース公示の修正版です。
13.5 を削除です。

2015.8.19

関西学生ヨット夏季選手権の帆走指示書修正版です。
 1.9 削除
16.5 削除
22.1 識別旗は支援艇は緑色旗、応援艇は黄緑色旗とする。
に変更
24.4 「13.1、13.2、13.3」を「24.1、24.2、24.3」に変更

2015.8.14

関西学生ヨット夏季選手権の帆走指示書です。

2015.8.07

関西学生ヨット夏季選手権のレース公示です。
※参加申込書-1の参加料が7000円と記載されていましたが、
4000円の誤りです。修正しています。

2015.6.25

関西学生ヨット個人選手権のレース公示帆走指示書 を変更しました。
赤字部分をご確認ください。
特に、
【レース公示】20.追加情報
(訂正後)20.1 平成27年6月26日(金)は13:00以降の出艇を禁止する。(6月27日になっていました)
【帆走指示書】9.マーク
9.4 指示11に規定する新しいマークは、黄色の円筒形ブイとする。・・・・  ←「赤色」でなく、「黄色」の間違いでした。

関東学生ヨット連盟さんのHPに載っていた全日本女子インカレのレース公示です。

2015.7.7

全日本女子インカレの参加申込書誓約書注意事項が届きました。
郵送 7/25(土)必着。 振込 7/24(金)必着です。

2015.7.2

レース・オフィサー名簿が更新されています。 (2015.06.27現在版)

2015.7.1

JSAFホームページの2015年度JSAF公認申請等進捗状況一覧(2015年6月28日現在)
に、全日本女子インカレ、全日本個人戦のレース公示の承認が掲載されています。
全日本個人戦のレース公示は入手済です。全日本女子インカレのレース公示もまもなく届くと思います。※全日本インカレの分は未申請のようです。

2015.7.1

関西選手権(470・スナイプ・SS)のレース公示兵庫県セーリング連盟さんのホームページに掲載されています。エントリーはオンラインエントリーで。

2015.6.28

関西学生ヨット個人選手権の最終成績です。470級 .スナイプ級入賞

2015.6.21

女子インカレの最終成績です。470級 .スナイプ級
全日本女子インカレでも頑張ってください。
兵庫県セーリング連盟さんにはお世話になりありがとうございました。

2015.5.4

関西学生ヨット春季選手権の成績です。





2015.6.18

関西学生ヨット個人選手権の帆走指示書 を掲載しました。

2015.6.11

女子インカレの帆走指示書を変更しました。
 変更後 5.5 6月21日(日)は、15:00を超えて予告信号を発しない。

2015.5.27

関西学生ヨット個人選手権のレース公示 を掲載しました。

2015.5.22

6/20-21 第2回ポイントレース(女子インカレと合同開催)のレース公示 が掲載されています。こちらの申込みはオンラインエントリーで。

2015.5.5

A級・B級ジャッジ名簿が更新されています。(JSAFルール委員会さんのHP)

2015.5.4

関西学生ヨット春季選手権の成績です。

2015.4.26

神戸海上保安部さん、関西小型船安全協会さんのご協力にて、救急救命講習会を開催しました。溺者救助のチェックリスト縄梯子の作り方参照ください。

2015.3.24

かけ声「プロテスト(抗議)」等の国内大会での英語化について

2015.4.11

JSAFホームページから。提言書:安全・危機管理の立場から見たヨットレース主催とは

2015.3.21

スケジュールを更新しました。6/6-7の兵庫県連さん第1回ポイントレース追加です。

2015.3.3

日本470協会さんでは、トップ層の国際的な活躍に向けた支援を行なっています。

2015.3.2

兵庫県セーリング連盟さんより、2015年度セール計測スケジュールをいただきました。
 ※第1回の日程が、4/19(日)から4/18(土)に変更になっています。

2015.2.17

JSAFルール委員会ホームページに公開されています。
ケースブック補遺2014 & RRS2013-2016の補遺

2015.2.7

470トレーニングビデオが発売されています。

2015.4.26

関西学生ヨット春季選手権のレース公示が変更になりました。
変更箇所は
・7.日程
 7.2 開会式 5月2日(土) 15:30 ~15:45
 7.3 艇長会議 5月2日(土) 16:00 ~17:00
・【添付図C】コース見取り図
です。

2015.4.26

関西学生ヨット春季選手権の帆走指示書を掲載しました。

2015.4.14

関西学生ヨット春季選手権のレース公示です。レースは5/3(日)、4(月)に行われます。

2015.2.15 (再掲)

第1回理事会が開催されます。
・日時:2月21日(土)13:40から
・場所:北港マリーナ会議室
・アクセス:西九条(JR/阪神)より市バス
終了後(17:15くらい開始予定)、西九条駅最寄りのお店で懇親会も予定しています。
理事・関係者のみなさんはご出席ください。

2015.2.11

2/14のARO/CRO/レースマネジントセミナーの申込者リストが掲載されています。

2015.2.2

2/14(土)開催の「ARO新規認定講習・試験、CRO新規認定講習、レース・マネジメント・セミナー」についての連絡事項がアップされています。

2015.1.1

あけましておめでとうございます。
本年もスケジュール目白押しです。
明るく楽しく、どうぞよろしくお願いします。

2014.12.24

各種講習・認定試験のお知らせ    【 】は開催場所、申込〆切日
・1/18(日)B級ジャッジ新規認定講習・試験 【芦屋海体。1/4】
・選手・指導者のためのルール講習会
  1/31(土)社会人・大学生対象 【新西宮YH。1/9】
  2/ 1(日)ジュニア・高校生対象 【芦屋海体。1/9】
・2/14(土)ARO新規認定講習会・試験レース・マネジメント・セミナー 【芦屋海体。1/31】
・3/15(日)A級ジャッジ・セミナー【芦屋海体。3/5】

2014.12.23

ゴールドメダリスト制作「470トレーニングビデオ」予告バージョン公開!
フルバージョンは、来年に販売開始予定。2014.11.15
関西学生ヨット新人選手権大会(秋季新人戦)の帆走指示書を掲載しました。

2014.11.3

関西学生ヨット新人選手権大会(秋季新人戦)のレース公示を掲載しました。

2014.10.14

遅くなりましたが、関西インカレの閉会式の写真を掲載しました。是非ご覧ください。

2014.10.9

来年1月18日(日)に、B級ジャッジ(新規)認定講習・試験が芦屋海洋体育館で開催されます。

2014.10.5

平成26年度関西学生ヨット選手権大会が終了しました。
成績はraceをご覧ください。
全日本インカレは10/31(金)からレースが始まります。

2014.10.3

平成26年度関西学生ヨット選手権大会の帆走指示書が変更されました。
**********************
【変更後】
5.3 10月4日(土)の最初の国際470級の予告信号の予定時刻は08:55とし、国際スナイプ級はこれに続く。10月5日(日)の最初の国際470級の予告信号の予定時刻は、変更前と同様09:25とし、国際スナイプ級はこれに続く。
【変更前】
5.3 それぞれの日の最初の国際470級の予告信号の予定時刻は09:25とし、国際スナイプ級はこれに続く。
**********************
これに伴い、10/4(土)の運営委員のOBのみなさんの集合時刻が 7時40分 に変更になっています。早い時間となり恐縮ですが、台風の影響を考慮しての対応に、ご協力のほどよろしくお願いします。

2014.9.30

全日本インカレのレース公示帆走指示書(公認版)をアップしました。また、福岡県セーリング連盟さんのHP大会公式HPが掲載されました。当HPにもリンクします。

2014.9.26

2020東京五輪ボランティア登録開始JSAFホームページ

2014.9.25

全日本学生女子インカレの成績・結果がJSAFホームページに掲載されています。

2014.9.20

470級男女とも リオ五輪国枠 を獲得!

2014.9.13

関西学生ヨット選手権大会の帆走指示書を掲載しました。

2014.9.11

レース委員会のホームページに2020東京オリンピック運営メンバー育成計画(第3版)が掲載されています。

2014.9.7

全日本学生ヨット個人選手権大会
結果詳細は、中部学生ヨット連盟さんのホームページで

2014.9.3

ルール委員会ホームページ「セーリング競技規則 2013-2016」正誤表が掲載されています。

2014.9.1

関西学生ヨット選手権大会のレース公示を掲載しました。

2014.8.21

A級B級ジャッジ、レースオフィサー、計測員(470スナイプ)の名簿がJSAFホームページに掲載されています。(スナイプの新規取得者が掲載されました)

2014.8.17 new

全日本女子インカレの帆走指示書注意事項を掲載しました。

2014.8.17 new

関西学生ヨット夏季選手権大会のレース結果を掲載しました。

2014.8.14

レース中、練習中に東南海・南海地震などで大きな津波が発生した時に備え、津波避難について理解しておきましょう。西宮市ホームページ

2014.8.14

新西宮ヨットハーバーさんのHPにもあるように、先日の台風の影響で、湾内、港内、ハーバー内に浮遊物(流木含む)が滞留しているようです。出艇時、練習中は気を付けてください。

2014.8.12

関西学生ヨット夏季選手権大会の帆走指示書を変更しました。
8/16(土)の最初の国際470級の予告信号の予定時刻を10:00とします。

2014.8.10

全日本個人戦、女子インカレの水域計測を実施しました。
高田さん、川上さん、佐藤良一さん、山岡祥記さん、廣島伸一さん、角谷幸男さん、好多英次さん、香川 主さん、石井康嗣さん、山中逸朗さん、笠井大樹さん、俣江広敬さん、森谷幸雄さん、大平雄大さん、田中智也さん、目瀬好男さん、津田純平さん、太田安紀さん、笠木伸平さん、阿瀬井宏佑さん
台風の中、ありがとうございました。学生委員のみなさんもお疲れさまでした。
残念ながら、セールの部しか実施出来ませんでしたので、来週8/16(土)、17(日)の夏季選手権の合間を縫って、艇体重量、スパー類の計測を実施します。
引き続きご協力よろしくお願いします。

2014.8.7

大学生・高校生のためのスポーツ医学セミナーのご案内が届きました。

2014.8.4

関西学生ヨット夏季選手権大会の帆走指示書を掲載しました。

2014.7.30

全日本女子インカレのレース公示に変更がありました。

2014.7.26

夏季選手権のレース公示に間違い(4.1.(1)参加料の申込み例の合計金額の計算違い)あり。修正版をアップしました。

2014.7.25

ハーバー毎に地域行政の「防災情報」のページを掲載しました。地震・津波が起こる前に読んでおきましょう。

2014.7.23

2014年版国際470級クラス規則が微修正されました。

2014.7.22

関西学生ヨット夏季選手権大会のレース公示を修正して掲載しました。

2014.7.21(海の日)

愛知県ヨット連盟さんのホームページに全日本個人戦の詳細ページがあります。

2014.7.14

A級B級ジャッジ、レースオフィサー、計測員(470スナイプ)の名簿がJSAFホームページに掲載されています。

2014.7.12

全日本インカレのレース公示を最終案(公認申請中)に差し替えました。

2014.7.8

第2・3回理事会議事録を、理事の方他にメール送付しましたのでご確認ください。

2014.7.3

2014年版国際470級クラス規則が発表されました。(製本中綴じ印刷し易くなっています)

2014.6.30

関西学生女子ヨット選手権大会の成績をraceに掲載しています。

2014.6.28

470ジュニアワールドに松浦 朋美・関 友里恵組(関西学院大学)が出場しています。

2014.6.22

関西学生ヨット個人選手権大会の成績と、入賞者一覧をraceに掲載しています。